地球がくれた私たちにくれた最大級の贈り物、それは目を見張るほどの美しい宝石の数々ではないでしょうか?
今回は、世界各国にあるそこでしか採掘できない超逸品が産出される宝石鉱山や、多くの原石が採掘される有名な鉱山についてまとめてみました。
世界有名鉱山10選
バターリャ鉱山 パライバトルマリン
スイートホーム鉱山 / アメリカ /ロードクロサイト
また、オレンジ気味で柔らかな帯橙ピンク色など、独特の色合いのロードクロサイトが特徴で、他鉱山とは違った美しいロードクロサイトが産出されることで有名です。
スイートホーム鉱山は標高4200mを超える高地に位置するため、採掘は1年のうちで、2,3ヵ月しかできないそうです。
サンタマリア鉱山
ただし、サンタマリア鉱山は、すでに絶産してしまい閉鉱されているため、「サンタマリア・アクアマリン」は現在出回っている物のみで非常に貴重です。
アーガイル鉱山 /オーストラリア / ピンクダイヤモンド
このアーガイル鉱山は、ホワイトダイヤモンドの他に、希少なピンクダイヤモンドをはじめとするカラーダイヤモンドが産出することでも有名です。
過去には、世界最大級のピンクダイヤモンドで、2.76カラットのダイヤモンドがアーガイルで発見されたこともあります。
カリナン鉱山 / 南アフリカ / ダイヤモンド
2009年には、507カラットの特大のダイヤモンドが採掘され、カリナン・ヘリテージと名付けられました。このダイヤモンドは、ダイヤモンド原石の市場価格としては最高額の約32億円で香港の会社が購入したそうです!
カシミール鉱山 /インド・パキスタン国境/ ブルーサファイア
ムゾー鉱山、コスケス鉱山、チボール鉱山 / コロンビア/ エメラルド
エメラルドは南米コロンビアが主な産出国なのは有名です。
現在コロンビアは、エメラルドの産出量世界一を誇っており、世界のエメラルドの産出量約80%を占めています。中でも、コロンビアのムゾー鉱山より産出されるエメラルドは質が良く、その中でも良質のものは、【スパニッシュエメラルド】と呼ばれ、とても人気があります。コロンビアのエメラルドの鉱山は、ムゾー、コスケス、チボールが有名ですが、ムゾーの近辺にピタ・クナ等の鉱山が見つけられ、ここ数年脚光を浴びてきています。
ライトニングリッジのオパール鉱山 / オーストラリア / ブラックオパール
ブラックオパールは、最高級と言われるものは一つの石の中に七色が混在し特に赤の色がが多ければ価値が高くなります。
モゴック鉱山 /ミャンマー(ビルマ) /ルビー
非加熱(一切手を加えないまま)ルビーの宝石が眠る鉱山で、モゴック鉱山は岩山で採掘する鉱山と山の底面で採掘を行う鉱山の2種類の鉱山が存在します。モゴック産のピジョンブラッドルビーは、色が濃いめ、石の中の濃淡のバランスが美しいため非常に人気があります。
まとめ
今回は世界に名だたる宝石の鉱山をご紹介してきました。
有名な「カシミールサファイア」が採掘されていた鉱山など、現在は閉鎖され「幻の●●」等と呼ばれる宝石も数多くあるみたいですね!「カシミールサファイア」や「カラーダイヤ」を自分で手に入れるにはハードルが高すぎますが、一度は見てみたいものですね!